India(Delhi/Agra)

ぜひとも行きたい、と思ってはいなかったが、インドへ行ける機会がきた。

しかし、あまり滞在時間が多くない今回。いけるところもあまりないかもしれない。ということで、真っ先にでてくるのは、やっぱりタージマハル。 本当は、ガンジス川も見てみたいけど、とりあえずタージマハルだけは行きたいということで、デリー入り。

デリーにきたら、客引きにさっと囲まれ、街にでるまで一苦労も二苦労もするというイメージがあるが、 全然そんなこともなく、空港から市内いきのバスを見事にゲット。さっそくアーグラ行きのバスがでるターミナルに着くことができた。

考えていたよりも順調順調、と思っていると、ここはインド。そう甘くはない・・。


チケット売り場らしきところで、アーグラ、と連呼していると、「ここからはでないぞ」という答えが返ってくる。 そんな・・・。んじゃ、どこだ、ってことで、書いてくれと紙を差し出す。

書かれた場所は、ここからかなり離れたところ。どうやら順調と思っていたが、だいぶ違うところにきてしまったらしい。

ここから「たらいまわし」という言葉がぴったりの状況。あっちにいったり、こっちにいったり。 最終的には、私たちもアーグラに行く。というおじちゃんと3人兄弟と母親の家族をゲットして、ついていくと、なんとかローカルバスに乗ることができた。

アーグラいきのバス 名前は忘れちゃったけど、お世話になりました。
インド インド インド

6時間の道中、兄弟3人と英語らしき言葉で、いろいろ会話ができ、とてもたのしかった。 しかし、さすがインドのローカルバス。喧騒と乗車率は、想像をはるかに超えていた。

夜は、あまりケチらず、ちょっといい感じのゲストハウス。1泊1500円。 ベットはきれいだったけど、お湯がでないのと、なによりも蚊が多かった。 部屋に蚊取り線香があったからいいけど、インドにいくときは、蚊取り線香は必需品と感じた。


アーグラ城は時間がなくて城壁だけ 夕食は、カレー味のチキンライス
インド インド インド

翌朝、早起きをしてのタージマハル。インドの世界遺産といえば、タージマハルであり、 「世界一美しいお墓」と称されるシンメトリーの白大理石の建物だ。

完成には22年の歳月が費やされたそうだ。世界各地から膨大な量の貴石が取り寄せられ、また職人が集まったそうで、 まさに国をかけての大事業であったらしく、これが原因で国が傾いたといわれているほどらしい。


セキュリティチェックからタージマハルがみえる門まではこんな感じ
インド インド インド

美しいシンメトリーのタージマハル
インド インド インド

インド インド インド

インド インド インド

インド インド インド

ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンは、対岸に、黒大理石で自分の墓を建てて、 両者を橋で結ぶ計画をしていたというのは、有名な話。(真偽のほどはさだかではないらしいが)

しかし、それだけの権力も財力もなくなってしまい、その夢はかなわなかったが、それらしき跡地は、ヤムナー川の対岸にみることができる。 もし建っていたら、今以上の観光名所になるのだろうなぁ、と思いながら、無理して立ててしまえばよかったのに、と同時に思うのは、私がその時代の人ではなく、後の人だからだろう・・・。


ヤムナー河 対岸の黒タージマハル建設跡地 遠くに見えるのは、アーグラ城
インド インド インド

木陰からのタージマハル
インド インド

アーグラからの戻りは、ローカルバスに懲りてエクスプレスバス。 値段は700円と、ローカルバスの倍以上の値段がするが、疲れ度合いが全然ちがう。 当然こちらでしょ、ということで、ゆっくり寝させていただいた。

デリーに戻ってきて行くところは、世界遺産にも登録されている「フマユーン廟」。 タージマハルに影響を与えたとされ、こちらもみごとなシンメトリーの建物で、「デリーのタージマハル」である。 運送関連だったかCMでもおなじみ。


フマユーン廟
インド インド インド

世界遺産の登録看板 タージマハルよりは小さい
インド インド インド

庭園の中に廟を置く形式
インド インド インド

インド インド インド

インド インド

タージマハルと違って、セキュリティがきびしくないので、ビデオ撮影。

←BACK